野球 ファイターズ スクイズ サイン変更 さてリーグ戦が再開したファイターズはロッテとの週末3連戦を1勝2敗と負け越し。借金の数は一つ増やして5。一時は3まで減らせていたんですけれどもね。まだまだAクラスを狙うには足りないところが多いことを感じさせるに十分な3戦でした。中日相手に... 2023.06.26 野球
大家業 玉川陽介『Excelでできる不動産投資「資産管理」のすべて』 玉川陽介『Excelでできる不動産投資「資産管理」のすべて』読了。 2017年に発売された『Excelでできる不動産投資「収益計算」のすべて』の続編というか姉妹編という位置づけです。前著が収益物件を買う際のシミュレーションに重きを置... 2023.06.23 大家業評論
野球 ファイターズ 交流戦 6位 さて先週のファイターズは、雨天中止とその再開催分となった19(月)の試合も含めて4勝2敗。ドラゴンズに3勝、ベイスターズに1勝2敗で交流戦の全日程を終了。今日明日の楽天の結果次第でもう一つ上にいける可能性もわずかに残ってはいますが、とりあ... 2023.06.20 野球
評論 外山薫『息が詰まるようなこの場所で』 外山薫『息が詰まるようなこの場所で』読了。言わずとしれたタワマン文学の祖、窓際三等兵さんの作品です。 麻布競馬場さんはそのまま「麻布競馬場」という名で本を出版したのに、窓際三等兵さんはツイッターとは違う作家めいた名前で出すあたり、そ... 2023.06.15 評論
野球 江越 渡邉諒 恩返し さて先週のファイターズは2勝4敗。借金の数は2つ増えて6。交流戦だけを見ると、前週の4勝2敗をひっくり返した形で勝率は五分。広島相手に3タテ食らったのが痛かったですね。 ただ、勝った試合も負けた試合も紙一重の展開でした。紙一重になっ... 2023.06.12 野球
評論 安井浩一郎『独占告白 渡辺恒雄』 安井浩一郎『独占告白 渡辺恒雄』読了。著者はNHKのプロデューサーで、NHKスペシャル・BS1スペシャルとして収録したナベツネさんへのインタビューを基にした書です。本書の出版は2023年1月ですが、基となった放送は2020年の3月と8月と... 2023.06.10 評論
評論 本郷和人『天下人の軍事革新』 本郷和人『天下人の軍事革新』読了。本郷先生の歴史うんちく本で、テーマは「軍事」。とはいえ、兵器とか布陣とかの軍事オタクの人が喜びそうなものではなく、兵站とか軍制などが中心の地味な?お話です。戦国時代も後期になり、数十万の兵士を全国に繰り出... 2023.06.07 評論
野球 二刀流 北山 さて先週のファイターズは4勝2敗。交流戦の2カード、ヤクルト・巨人相手にいずれも2勝1敗で乗り切ることができました。借金の数は2つ減り4。なお、交流戦単体では首位ベイスターズに0.5差の2位です。 加藤・伊藤の試合で落としたのは残念... 2023.06.05 野球
評論 田村秀男『現代日本経済史』 田村秀男『現代日本経済史』読了。副題が「現場記者50年の証言」と言うものですが、当にその通り。 戦後の日本の経済事件というかイベントごとには必ず取材者・当事者として立ち会ってきたであろう田村記者の事実ベースの物語です。決して陰謀論に... 2023.06.03 評論
評論 林真理子『成熟スイッチ』 林真理子『成熟スイッチ』読了。 ブサイクな表紙に惹かれました。恥ずかしげもなく若い頃の写真と現在の写真とを併記して、使用前使用後みたいなことになっていますが…。この表紙が訴えているものが、時とともに「成熟」しましたよ、ということなの... 2023.05.31 評論