評論

本郷和人『歴史学者という病』 評論

本郷和人『歴史学者という病』

本郷和人『歴史学者という病』読了。 表紙にしろ帯のコピーにしろ、狙いすぎの感はありますが、それくらい自分としては思い切ったということなのでしょう。一歴史学者による自伝的な本です。 都内の中流家庭に生まれ、運動もダメ、音楽もダメ...
新庄耕『ニューカルマ』 評論

新庄耕『ニューカルマ』

新庄耕『ニューカルマ』読了。 新庄作品のゾクゾクする嫌な感じを味わいたくて読んでしまいました。完成度も高いのに、これがデビュー2作目なのですよね。デビュー作の『狭小邸宅』に感服し、この人はこれからも不動産業界についてのことを書いてく...
映画『おろかもの』 評論

映画『おろかもの』

Amazonプライム・ビデオで映画『おろかもの』視聴。 親を亡くした兄妹の物語、というととてつもなく誤解を招きそうです。親をなくして9年経った時点でのお話なので、悲壮感があるわけではありません。サラリーマンの兄と高2の妹。兄妹二人暮...
岡崎体育 BASIN TECHNO@さいたまスーパーアリーナ 評論

岡崎体育 BASIN TECHNO@さいたまスーパーアリーナ

YouTubeで『岡崎体育ワンマンコンサート「BASIN TECHNO」@さいたまスーパーアリーナ』を視聴。 当該ライブの音源配信がスタートするということで、既に発売中のDVDの内容を2日間だけYouTubeで限定公開という形でした...
藤原良『M資金』 評論

藤原良『M資金』

藤原良『M資金』読了。 どうもこの手の話は新庄耕さんのジトっとした筆致で書かれるべき、みたいな思い込みがこちらにもあり。ノンフィクションとはいえ、カラッとした文体でサラッと読み終えてしまいました。 本書に収められているのは、必...
笠谷和比古『論争 関ヶ原合戦』 評論

笠谷和比古『論争 関ヶ原合戦』

笠谷和比古『論争 関ヶ原合戦』読了。 昨日、ツイッター上でも「#関ヶ原2022」というワードがトレンド入りしていましたが、今年も?関ヶ原の戦いは東軍勝利で終わりました。毎年9月15日は、石田三成アカウントを中心に、未明の戦闘開始から...
映画『くれなずめ』 評論

映画『くれなずめ』

Amazonプライム・ビデオで映画『くれなずめ』視聴。 監督は、『ちょっと思い出しただけ』の松居大悟さんです。 地元の仲間の結婚式で、久しぶりに顔を合わせたアラサーの現在と、「○年前」という形での過去とが何度か行き...
野口悠紀雄『リモート経済の衝撃』 評論

野口悠紀雄『リモート経済の衝撃』

野口悠紀雄『リモート経済の衝撃』読了。 2022年1月の本です。戦前の内容、というと雑に過ぎるかもしれませんが、少し古さも出てしまっているな、という印象も持ちました。 例えばリモートワークに欠かせないZOOMについて、その株価...
船尾修『日本人が夢見た満洲という幻影』 評論

船尾修『日本人が夢見た満洲という幻影』

船尾修『日本人が夢見た満洲という幻影』読了。 副題が「中国東北部の建築遺構を訪ねて」というもので、「船尾修 写真・文」と書かれているように、写真が前面に出てくる作りです。文章は旅行記というよりは、満洲に何度も通いつめる中で色々と思索...
上念司『あなたの給料が上がらない不都合な理由』 評論

上念司『あなたの給料が上がらない不都合な理由』

上念司『あなたの給料が上がらない不都合な理由』読了。 タイトルからすると、日本で給料が上がらない理由をネチネチと列挙していく本かと思いきや、そうでもありませんでした。ただ、全体的に内容が散らばりすぎで、どうにもまとまらない本になって...
タイトルとURLをコピーしました