映画『おそ松さん』

映画『おそ松さん』 評論

プライムビデオで映画『おそ松さん』視聴。

六つ子の話を、兄弟ですら無い9人組で実写化するとどうなるか。
そんな実験をしてみた映画でしょうか。

主演はジャニーズだし、行動にもそれなりに縛りがあるでしょうから、元々の原作に依拠しているのは六つ子という設定だけになってしまっていますが、大元は赤塚漫画なわけで、何をやっても赤塚先生なら「これでいいのだ!」と言ってくれそうで、みんなでそれにノッてみたという作品ですね。

カイジジョーカー黒澤映画に、楽しめるものは何でも詰め込み、話に矛盾が出てくればチビ太トト子にツッコミを入れさせて世界線を移動すれば良いという。
そこを安直とみるか赤塚作品の正統な実写化と見るかで評価は分かれそうです。

なので9人組以外のその二人の存在が本作では結構大事でしたが、チビ太も女性にやらせたのは正解でした。
テンションが絶妙です。
ツッコミ担当のこの二人が怒鳴る場面が頻繁に出てくるのですが、二人ともドスの効いた怒声をあげられるので、耳が痛くならない。
ドタバタであっても不快にならないのは、その声質にもあったかと。

本作もアマゾンからのオススメに従って観てみたわけですが、途中までなぜオススメされたのかわかりませんでした。
流行った映画のパロディのごった煮だし、どこに引っかかったのだろうかと。

でも、終盤に来てようやくわかりました。
クローンの話が鍵になっていたのですね。
先日の『東野圭吾「分身」』からの連想でのオススメでしょう。

他の設定がその場限りの要素が強かったのに対して、実は7人のクローンだったというのは冒頭のエピソードからの回収になっているので、そこは筋が通っているのですね。
最後に再度そこも否定することで六つ子の日常を取り戻す展開にはなっていますが。

それにしても、コミカルな映画の場合、加藤諒くんを出せばだいたい話がオチてくれます。
彼は今や邦画では欠かせない存在ですね。

あと、本作では六つ子たちがそれぞれキャラが立っていますが、これは「おそ松さん」を踏襲しているのでしょうか。
自分はアニメの「おそ松さん」は見ていないので、そのあたりの描写も含めて妥当だったのかはわからず。
冒頭に一応キャラクター面含めて、おそらくアニメ版の声優さんとアニメ映像を使っての六つ子の自己紹介が入っていたので、そういうことなのだろうとは思いますが。

自分らが子どものころに見ていた「おそ松くん」は、六つ子自体にほとんど違いは無かったように記憶しているので、こういった作り込みがアニメの「おそ松さん」のヒットだったのかなー、なんて。
見ずに言ってます。
つまり、そんな人間でも楽しめた一本。

U-NEXThuluABEMAでも観られます。

赤塚不二夫作品

まんが 赤塚不二夫伝 ギャグほどすてきな商売はない!! (光文社知恵の森文庫) [ 赤塚不二夫 ]
まんが 赤塚不二夫伝 ギャグほどすてきな商売はない!! (光文社知恵の森文庫) [ 赤塚不二夫 ] 1,320円(税込)【送料込】

楽天ブックス

ギャグほどすてきな商売はない!! 光文社知恵の森文庫 赤塚不二夫 光文社マンガ アカツカフジオデン アカツカ フジオ 発行年月:2023年12月12日 予約締切日:2023年11月10日 ページ数:3

赤塚不二夫/FUJIO AKATSUKA スクエアふせん ウナギイヌ かわいい 手帳デコ メッセージ 日本製
赤塚不二夫/FUJIO AKATSUKA スクエアふせん ウナギイヌ かわいい 手帳デコ メッセージ 日本製 385円(税込)【送料別】

エビス文具店

天才バカボン、ひみつのアッコちゃん もーれつア太郎などユーモアからナンセンス、 そしてシュールと、旺盛な実験精神で 笑いを追究した赤塚不二夫の付箋です。 元気と笑いに満ちた世界観をお楽しみください。

爆笑!アカツカTVショー -赤塚不二夫アニメ大全ー [ (オムニバス) ]
爆笑!アカツカTVショー -赤塚不二夫アニメ大全ー [ (オムニバス) ] 2,190円(税込)【送料込】

楽天ブックス

(オムニバス)バクショウアカツカテレビショーアカツカフジオアニメダイゼン 発売日:2003年12月25日 予約締切日:2003年12月18日 JAN:4988001988038 COCXー32520

おそ松くん(1) 完全版 (竹書房文庫) [ 赤塚不二夫 ]
おそ松くん(1) 完全版 (竹書房文庫) [ 赤塚不二夫 ] 660円(税込)【送料込】

楽天ブックス

完全版 竹書房文庫 赤塚不二夫 竹書房オソマツクン アカツカ,フジオ 発行年月:2004年11月 ページ数:259p サイズ:文庫 ISBN:9784812419113 本 漫画(コミック) 文庫 そ

赤塚不二夫のことを書いたのだ!! 【電子書籍】[ 武居俊樹 ]
赤塚不二夫のことを書いたのだ!! 【電子書籍】[ 武居俊樹 ] 672円(税込)【送料込】

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>『おそ松くん』『天才バカボン』『レッツラゴン』…生涯じつに8万枚の漫画を執筆した天才漫画家・赤塚不二夫に、35年間連れ添った小学館の編集者がいる。“武居記者”というキャラクターで赤塚漫画にも登場

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました