本郷和人『天下人の軍事革新』

本郷和人『天下人の軍事革新』 評論

本郷和人天下人の軍事革新』読了。
本郷先生の歴史うんちく本で、テーマは「軍事」。
とはいえ、兵器とか布陣とかの軍事オタクの人が喜びそうなものではなく、兵站とか軍制などが中心の地味な?お話です。
戦国時代も後期になり、数十万の兵士を全国に繰り出すことが可能になった背景が解説されています。

言われてみれば確かにそうですね、みたいな話が続きますが、こういうことをきちんと新書レベルの書籍に落とし込めるのは本郷先生ならではなのでしょう。

信長の野望」をプレイしていると、複数の国持大名になると自動的に数万の軍を率いることができるようになっていたりしますが、そのレベルの運用ができたのは本当に限られた戦国大名なのですね。

本書では信長・秀吉・家康とそれぞれに一章ずつを割き、その特色・革新性などを解説していますが、ページ数的には信長>秀吉>家康の順。
兵農分離を始めとして革新性の塊みたいな信長の運用の解説が多くなるのは当然です。
で、それを突き詰めた秀吉、という位置づけでの秀吉の章もわかります。
ですが、その後家康で一章書くのに少し苦労されたような節も…。

武田には負け続けた家康ですし、その軍備の優れた面を書く、というのも難しいというところはあるでしょうが、信玄・勝頼に領地を削り取られていた頃は子作りが進んでいない、とか、三河武士の結束は最初から強かったわけではない、とか、本書のあるべきテーマからするととっ散らかったような項目も。
まあ、それでも最後に天下を取ったのは家康なわけで、それを除いて本にするわけにもいかない以上、なんとかエピソードをかき集めて書いたのでしょう。
本郷先生も書きながらパッとしないエピソードが多いのが気になったのか、「面白みのない人だなあ。」とボヤいています。

そんなとっ散らかった中でも一番おもしろかったのが酒井忠次と家康の関係についての項です。
四天王の中では石高が少ない、という事実の指摘に始まり、実は家康は忠次を嫌っていたのではなかろうか、と。
原因として信康・築山殿を死なせることになったのは、忠次が信長に申し開きをしてくれなかったからだ、という推測になるほど、と。
そのあたりの二人の関係性を、大河で大森南朋さんがどのように演じるのか見ものですね。
もっと気になるのは石川数正の出奔ですが、そこは本書では秀吉の誘いに乗っただけだろう、とあまり深入りはせず。
他の大名家でもこのレベルの家臣の引き抜きが何例かあるので、ということのようです。

軍事オタクでない人にこそオススメの戦国本です。


本郷和人本

東大教授がおしえる やばい日本史 [ 本郷和人 ]
東大教授がおしえる やばい日本史 [ 本郷和人 ] 1,100円(税込)【送料込】

楽天ブックス

本郷和人 滝乃みわこ ダイヤモンド社トウダイキョウジュガオシエル ヤバイニホンシ ホンゴウカズト タキノミワコ 発行年月:2018年07月13日 予約締切日:2018年07月11日 サイズ:単行本 I

黒幕の日本史 (文春新書) [ 本郷 和人 ]
黒幕の日本史 (文春新書) [ 本郷 和人 ] 902円(税込)【送料込】

楽天ブックス

文春新書 本郷 和人 文藝春秋クロマクノニホンシ ホンゴウ カズト 発行年月:2023年04月20日 予約締切日:2023年03月10日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:978416661

「失敗」の日本史 (中公新書ラクレ 719) [ 本郷 和人 ]
「失敗」の日本史 (中公新書ラクレ 719) [ 本郷 和人 ] 946円(税込)【送料込】

楽天ブックス

中公新書ラクレ 719 本郷 和人 中央公論新社シッパイノニホンシ ホンゴウカズト 発行年月:2021年03月09日 予約締切日:2021年02月06日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9

「お金」で読む日本史 (祥伝社新書) [ 本郷 和人 ]
「お金」で読む日本史 (祥伝社新書) [ 本郷 和人 ] 990円(税込)【送料込】

楽天ブックス

祥伝社新書 本郷 和人 BSフジ「この歴史、おいくら? 祥伝社オカネデヨムニホンシ ホンゴウ カズト ビーエスフジ「コノレキシ、 発行年月:2022年07月01日 予約締切日:2022年06月16日

天下人の軍事革新 (祥伝社新書) [ 本郷 和人 ]
天下人の軍事革新 (祥伝社新書) [ 本郷 和人 ] 1,045円(税込)【送料込】

楽天ブックス

祥伝社新書 本郷 和人 祥伝社テンカビトノグンジカクシン ホンゴウ カズト 発行年月:2023年03月31日 予約締切日:2023年03月16日 ページ数:248p サイズ:新書 ISBN:97843

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました