大人の鉛筆 北星

雑貨

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs642990/dark-pla.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

以前、ノートについてまとめた記事を書いたので、今回はペンについて。

ここ数年、思考用の筆記具としてはこれを使っています。

北星鉛筆大人の鉛筆

結構有名な商品で認知度は高いですが、その割に使う人はあんまり見ないかな、という感じです。
外で使うのにはちょっと面倒なところがあるからかもしれません。
外で見かけることが少ないだけで、オフィスでは使ってる、とか家では使ってる、とかいう人は多いのかもですが。

面倒、と書いたのは「芯を削る」という作業が必要だからですね。
この大人の鉛筆。
シャープペンシルなのですが、芯が太い。
なので、何かを書くためにはまず芯を削らないといけないのです。
専用の鉛筆削りで、研ぐように先を削り出すだけなので、そんな大変な作業ではありませんが、最初だけでなく、使いだしたら結構な頻度で削らないといけない。
このあたりが面倒なのです。

まあ、そういえば子どもの頃、鉛筆を使っていてもすぐに削らなくいけなくなってたよな、と今更のように思い出すのですが。
忘れてますよね。そういう感覚。
子どもに
「明日の準備は済んだのか?」
と言うことの一部には、「筆箱の中の鉛筆を削る」も入っているわけですが。

というわけで、かなり使い手を選びます。
それでもこれを使う理由は、やはり鉛筆のような書き心地が得られるから。
アイデアを書き出すにはやはりこの書き味がいいんですよね。
脳に直結するような感覚。
普通のシャーペンでは味わえない。

普段でも鉛筆を使えばいいじゃないか、という声もあるでしょうし、それは否定しません。
でも、鉛筆の場合、削る度に本体が短くなるのが、ね。
まあ、そこがアウトプットしている感覚につながる、という人もいるんでしょうけど、ブログ主はそこまでの意識はないかなぁ。
好き好きの世界ではあります。

それでもこの大人の鉛筆を使いたい、外出先にも持ち歩きたい、という方に一点注意事項。
それなりに長さがある(16cm)ので外出時のペンケースの選択にはご注意を。
無印で買ったプラスチックのケースは、微妙に収まりませんでしたとさ。

結局、これだけ別の袋に入れるとかして、なんのためにケースを買ったのかわからない状態になりました。

大人の鉛筆

楽天ウェブサービスセンター

コメント

  1. […] 大人の鉛筆 北星以前、ノートについてまとめた記事を書いたので、今回はペンについて。ここ数年、思考用の筆記具としてはこれを使っています。北星鉛筆の大人の鉛筆。【北星鉛筆】 […]

タイトルとURLをコピーしました