そろそろ花粉症の季節ですね。
私も先週あたりから、症状が出始めました。
多少、鼻水・鼻詰まりがあっても、起きている間は意識して鼻呼吸を心がけるのですが、寝ているときはダメなんですね。
結局口呼吸になっているみたいで、朝起きると喉に痛みが出ています。
というか、寝ている間も少し咳き込んでいたような意識がうつらうつらと残っていたり・・・。
朝には痰も出ますから、鼻水が喉に落ちているのでしょう。
とはいうものの、私の体は抗ヒスタミン剤をどれも受け付けません。
アレグラだろうがアレジオンだろうがザイザルだろうが、合わないのです。
受け付けないというのは、服用中は頭が働かなくなる、ということもありますが、止めたときに気分が悪くなるんですね。
でもその因果関係に気づくまでに数年かかりました。
飲んでみたときの効き目とか副作用というのは、比較的気づきやすいのですが、薬の離脱症状というのは意識しないと自覚できないですね。
毎年GWくらいの時期になると、めまいが出たり吐き気を催すなど劇的に体調が悪くなっていたのですが、それが花粉症の薬を止めたためだ、というところまでは意識が届かなかったわけです。
内科に行っても、吐き気止めとめまいの薬が処方されただけでした。
まあ、1~3月の花粉症の薬は耳鼻科で処方されているわけで、4月に入って科も違う別の医師に見てもらったら、そうなりますわな、と。
あるとき、抗ヒスタミン剤のことを少し調べていたら、服用を急にやめたらそういうことが起こることもある、みたいな記事を見つけて、そういうことか、と合点がいったわけです。
で、それ以降、花粉症の時期でも抗ヒスタミン剤は飲まないようになりました。
昨年は、花粉の飛ぶ量が少なかったこともありますが、それよりも緊急事態宣言下でほとんど外出しなかったので、ほとんど症状も出ず、薬を考える必要もなかったのですが、今年はそうもいかず。
漢方医のところに行ってきました。
処方されたのは、「苓甘姜味辛夏仁湯」というもの。
読みは「リョウカンキョウミシンゲニントウ」というらしいですが、薬剤師も棒読みになってました・・・。
花粉症と言えば小青竜湯なのかもしれませんが、私は高血圧の気もあるので、こちらになった模様。
なんとか乗り切りたいです。
花粉症
【第2類医薬品】使用期限2026年1月【ネコポスで送料無料】アレジオン20 24錠【エスエス製薬】【鼻炎】【花粉症】【同梱不可】【代引き不可】
1,900円(税込)【送料込】
DS コトブキヤ
<商品の特徴>「アレジオン20 24錠」は、医療用と同量のエピナスチン塩酸塩を1錠あたり20mg含有、くしゃみ・鼻汁症状にすぐれた効果を発揮します 第2世代抗ヒスタミン成分なので、眠くなりにくいアレル
【第2類医薬品】フェキソフェナジン錠 RX 60錠 花粉症薬 鼻炎薬 アレルギー専用 ※セルフメディケーション税制対象商品 メール便送料無料 / フェキソフェナジン/アレルビ ジェネリック 花粉症 薬
1,100円(税込)【送料別】
くすりの勉強堂@最新健康情報
⇒3個セットはこちら ⇒5個セットはこちら 販売名 フェキソフェナジン錠「RX」60錠 商品特徴 ・医療用医薬品として実績のあるアレルギー性疾患治療剤の「フェキソフェナジン塩酸塩」を配合したアレルギー
【第2類医薬品】アレルビ 56錠 4987343083760※セルフメディケーション税制対象商品 鼻炎薬 花粉症対策 ハウスダスト アレルギー 定形外郵便送料無料 あれるび
1,299円(税込)【送料込】
ゆーみーショップ
アレルビ56錠 3コセット 楽天最安値目指します。 アレルビ28錠 楽天最安値目指します ★配送料★ 定形外郵便(追跡なし、紛失破損補償なし)送料無料となります。 商品の返品等による再発送/返金等の際
【第2類医薬品】フェキソフェナジン錠 RX 90錠×3個セット 送料無料 ※セルフメディケーション税制対象商品/フェキソフェナジン / フェキソフェナジン/アレルビ アレグラ ジェネリック 花粉症 薬
4,300円(税込)【送料込】
くすりの勉強堂@最新健康情報
⇒単品はこちら ⇒2個セットはこちら ⇒5個セットはこちら 販売名 フェキソフェナジン錠「RX」90錠 商品特徴 ・医療用医薬品として実績のあるアレルギー性疾患治療剤の「フェキソフェナジン塩酸塩」を配
【第2類医薬品】アレジオン20 24錠【セルフメディケーション税制対象】
1,969円(税込)【送料別】
サンドラッグe-shop
【注意!】こちらの商品は医薬品です。以下の文章を良く読み、設問に必ずお答え下さい。※医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい。 商品名アレジオン20内容量24錠商品説明特長1
コメント
[…] 苓甘姜味辛夏仁湯そろそろ花粉症の季節ですね。私も先週あたりから、症状が出始めました。多少、鼻水・鼻詰まりがあっても、起きている間は意識して鼻呼吸を心がけるのですが、寝 […]