Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs642990/dark-pla.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
さて、先週の日ハムは、1勝5敗。
上位2チームに対し、順当な結果。
前週に予想した先発からは、4(日)のマルティネスがハズレ。ここはファームから中7日の河野となった。
前週、吉田輝星を先発に持ってくるくらいだから、いよいよCSは諦めて若手起用主体にスイッチした、と見たのは正しかったが、記事を書いた段階ではてっきりマルティネスは先発枠で1軍に残っていると思いこんでおり、この運用はちょっと読めなかった。
実際には、マルティネスは28(月)に抹消で、1(木)にファームで先発。
マリーンズ2軍相手に結果は上々だった模様。
体を先発モードに戻した上で、今週の先発となるのかどうか。
それで、アカンとなったら・・・、今季でさようなら、だろうか。
年俸8000万。
外人ガチャをやるよりは、今回も年俸を下げて来季をお願いするほうがチームとしては良いと思うが、本人・代理人がそれを飲んでくれるかどうかは別問題。
正直メジャーは厳しいだろうし、マイナーに戻るくらいならファイターズで過ごしたほうが良いと思うよ、みたいな交渉でなんとかなりませんかねぇ。
ただ、マルティネスの場合、思うように調子が戻ってこないのは、単に病み上がりというだけでなく、吉井コーチがいなくなったことで、直に英語でコミュニケーション取れるコーチがいないのがネックになっているような気もする。
(一応木田コーチもメジャー経験者なんですけどね。)
この件に限らず、ピンチのときにマウンドに行くのが、木田コーチだったり厚澤コーチだったり、役割分担が定まっていないのかな、という印象がある今季のファイターズではある。
監督が出ていくようなチームでないだけマシですが。
昔、王さんが巨人の監督だった時代、自ら出ていって、マウンド上で槇原に説教垂れてたことありましたが、あれ、今だったらパワハラじゃないかと。
ていうかマウンドで怒ったところで状況変わらないですけどね。
話がそれました。
気を取り直して今週の先発予想。
06(火) 上沢
07(水) バーヘイゲン
08(木) 北浦
09(金) 上原
10(土) 有原
11(日) マルティネス
8(木)で吉田輝星という線も無きにしも、というところだが、前回登板で改めて課題も確認され、それを修正することもなく2回連続で上で投げさせるという選択を取るほどフロントも興行優先ではないでしょう。
となると、いよいよ北浦か、と。
また、11(日)のマルティネスは、今日河野が抹消されてなかったら河野の線もあり、ですが、こちらも先発して2アウトしか取れなかった新人をニ週連続で投げさせるか、と言われたら、それは無さそうだな、と。
コメント
[…] さて、先週の先発予想からは、メンツとしては北浦がハズレ。そこは杉浦だった。ハズした原因は、てっきり杉浦は前週登板後に抹消されているものとばかり思い込んでいたこと。抹消 […]