日ハム 吉川 トレード

日ハム 吉川 トレード 野球

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs642990/dark-pla.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

さて、一昨日未明に飛ばし記事が出た後、追認の形で日ハム公式からも発表。

吉川は金銭トレードで西武へ。

記憶はインパクトの強いものが残りがち、ということで、吉川については2012年のイメージしかないわけですよ。
それ以前もそれ以降も、特に強い印象もなくただ淡々と崩れていた印象なので。

出戻ったときには、あーちょっと老けたなぁ、とは思ったものの、すぐに記憶は2012年のころに戻ってしまい。
たまに一軍で投げては打たれるのをみても、あーそういえばもうあの頃の吉川じゃないんだった、と頭の中での映像の上書きを試みるのですが、しばらくするとまたクロスファイアだけで三振を奪っていたころの記憶だけになってたりするんですよね。
で、たまに、そういえば吉川はどうなってるんだ?と思ってググると、とんでもなく日焼けした鎌ヶ谷での映像が飛び込んできて涙が出そうになったり・・・。
背番号を見れば違和感というか、もう「34」のピッチャーじゃないんだな、というのはわかるはずなんですけど。

ファイターズの左腕というのはこういう選手が本当に多いですね。
一瞬だけ輝くというか。
間違いなく吉川は、木田勇、河野博文、酒井光次郎、八木智哉の系譜ですよ。

なんでなんでしょうね。
いずれ宮西がコーチになったらこういう現象も解消されるんでしょうか。
ま、今も一応厚澤コーチ(左投げ)がいるんですけどね。

いくらで売られたのかはわかりませんが、最初のトレードで大田・公文を連れてきてくれたのに加え、最後にチーム孝行をしてくれたではありませんか、ということで。

それにしても、辻監督のコメント

「ありがたい。(左腕は)のどから手が出るほどほしい選手。期待している」

をそのまま吉川を「のどから手が出るほどほしい選手」だったと読ませる見出しにするのはいかがなものか。(スポーツ報知)

多分これ、記者の側からの「左ピッチャーが獲れましたね?」くらいの問いかけを受けての発言で、吉川個人へのコメントじゃないよね。

ファイターズグッズ

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました