「新庄タイムリー」っておい、いつの見出しだよ。
というツッコミも込みで盛り上がったトライアウト。
早々にGMが獲得はない、と火消しに走るあたり、相当問い合わせはあったんですかね。
ついでに、育成打診しているはずの宮台についてもGMからコメントあり。
「他球団で支配下選手の可能性があるんだったら(トライアウトを)やってみたいということなので、球団としては待っている状況」だそうで。
これも、「なんで育成にすると言ってたのにトライアウト受けてるんだよ」という問い合わせが複数あったんでしょう。
いやー、優しいじゃないですか。
でも、これで他球団が入り込んできて、だったらうちも支配下でオファーしますから戻ってきてください、とかいう結果になったら面白いですが。(面白くない。)
左のワンポイントとかで使えないんですかね。
公文がだいぶアカンレベルになってきちゃったし・・・。
と言いつつも、今年の成績見たら上じゃ使えないか。
東大だからフロント転身込みでのオファーがあるんだろ、とかいう向きもありますが、フロントには一人もういますからね。遠藤くんが。
そんなに要らないと思うんだな。東大卒のGM補佐。
ベイスターズ経由で入った松家も、フロントに残るとかいうこともなかったし、確か地元で高校教師やってるはず。
それよりも「ご両親」吉田侑樹は、新庄との対戦もあったわりにはさほどコメント上位に上がることもなく。
まあ、淡々と3人で片付けたみたいですが、三者三振の宮台のほうがインパクトは強いよね。
そんな自由契約組の話がある一方、本腰入ってきた契約更改では、若手は軒並みアップで。
今のところ、下がったのは生田目と立野のみ。
優しいですねぇ。
生田目はどういう計算だったのか気になりますけどね。
生田目翼 920万(▼80)
まあ、1000万の働きはしてなかったとは思いますけど。
一方、立野は下げて1000万ですが、これは故障したんだから仕方ない。
ていうか、球辞苑見て投げ方をいじって故障しました、って笑えないよ。
色々試すのは、コーチに聞いてからにしようよ・・・。
なんというか、グーンと年俸をアップしなきゃ成らないほど活躍した選手はほとんどおらず、しかも上にはFAで抜ける選手もいて、そんなに無理して総額を削る必要もなくなって。
バジェットの残りをみんなで仲良く分け合うみたいなぬるま湯社会主義。
ニッポン株式会社の縮図じゃないですか。
すばらしい。
なお、順位は・・・。
コメント
[…] うのが一つ。即戦力を期待されていたのに、ルーキーイヤーの昨年は、「球辞苑見て投げ方をいじって故障しました」、で一軍経験ゼロというなんとも情けない結果でした。減俸もして臨 […]