山井 岩瀬 完全試合

山井 岩瀬 完全試合 野球

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs642990/dark-pla.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

昨日の日本シリーズ第3戦。
ムーアのノーヒットピッチングが進むにつれ、幾度となく実況からも2007年の山井岩瀬のリレーの話が出ます。
何年経っても話題になるのだから、美味しいですね。
この話題が出ると、中日と日本シリーズで戦ったこともあったなー、と遠い目になるわけですが。
リーマンショックの前年、なんとなくみんな気分が浮ついていた時期でしたね。

自分も結構札幌に足を運び、札幌という街が好きになったころです。
それまでは、ファイターズが北の街に取られてしまった、という意識しかなかったんですけど。
それはさておき。

あの試合は、気づいたら完全に抑え込まれていた、という感じでしたよね。
山井とか岩瀬とかいう前に、見ている側としたら、
「あー、またダルが先に点を取られたー」
からの、しばらくして
「なんで、この山井とかいうの打てないん?」
を経ての
「え?まじで完全試合モード?」
で。

で、このまま終わってしまうのか、というところで岩瀬が出てきて、更に異様なムードになったのに、さっさと三人で抑えちゃうという。

昨日の森くんを見ていると、改めて岩瀬の凄さが浮かび上がるという、時を経ての仕掛け。
宮西にとって、年々岩瀬が遠くなっていくような感覚に襲われるのも、同じようなものなのだろう。

ところで、丸で一本出たところで、何の空気も変わった感じがなかったのは、やっぱり巨人にとって丸は外様だよね、と思った次第。
福岡での試合なので客席は仕方ないとしても、ベンチはもう少しこう、なんか、ないのかね。
それから7回あたりで、続投をあるかどうかを聞かれた小久保が、「変えるわけにも行かないでしょう」と答えたのには、やっぱり監督には向かない人なんだな、と。

DAZN(ダゾーン)

ファイターズグッズ

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました