Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs642990/dark-pla.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
LaQの作品。
犬か?馬か?
作った娘にこれは何かと尋ねると、
ユニコーン、だそうです。
あー、たしかに角っぽいのがあるにはあるな。
前回のロボットよりは少し進化したのかな。
お手本あっての作品ですが、まるっきりの平面の世界から、曲がりなりにも立体の造形物を作るところまで来ました。
作品の各面が平面なので、平面の積み上げ、という感じもありますが、これからもこの子はこういう形で世界を理解していくのかな、と。
逆に上の子の場合、作品から判断するに、立体で全体把握をしてから細部を詰める、というまったく逆のベクトルでの世界理解だということがわかります。
どちらが良い悪いと優劣を付ける問題でもないのでしょう。
ただ、この空間認識の違いが、後々どういう差になってくるのか、という興味はありますね。
子どもらにそれぞれ、LaQひとつ与えただけですが、親も楽しませてもらってます。