Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs642990/dark-pla.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
これまでに色々なガジェットを試しては裏切られてきました。
今日はその中の一品。
フィンガーマウス。
ずっと座りながらPCの画面を見ていると疲れてくるので、立ったままネットサーフィンできるもの無いかな、と思って検索しまして。
普通のマウスもそうですが、ワイヤレスのものだと、充電とか結構面倒なので、基本的には有線のもので考えます。
それに、電波の環境次第でポインタが暴れたり動かなかったり、というのもちょっと困りものなので。
そんなに細かい作業をしないとしても、それだけでストレスになったりしますからね。
自分の場合、充電を心配するあまり、結局常にコードを繋いだまま使う、なんてことになりがちで、ワイヤレスの意味ないじゃん、なんてこともありますが。
で、買ったのがこれでした。
ワイヤレスのタイプのも商品としてはあります。
レビューの結論としては、大外れ。
マジックテープでモノを指に巻き付けて、ある程度固定させるのですが、そもそもそんなことでは固定しませんね。
で、固定しないので、クリックが難しい。
それに、クリックには、それなりにカチッという音がするまでボタンを押さないといけないのですが、何となく脆い感じ?
あとは、ホイールさせようと思ってるのに、横のボタンをクリックしてしまう、なんてことも多々。
それから、一番まずいのはトラックセンサーがまぶしいので、横置きが難しいこと。
センサーは、USBに差している間、ずっと赤く点滅しています。
普通のマウスならセンサーの光は机と接する面に向かっているので問題ありませんが、普通に机の上に置いておくと真横に光を発射するので、うっかりすると目に入りますね。
最後に、結構重要というかクリティカルなポイントですが、それなりに平らな面と相対させないとポインタが動かない・・・。
だったら、座って普通のマウス使うよね?
というわけで、ホコリをかぶっております。
コメント
[…] 昨日のフィンガーマウスの前に使っていたものがあります。ごろ寝マウス。 […]