五輪 野球 決勝 日本 アメリカ

野球

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs642990/dark-pla.net/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

五輪野球の決勝、日本対アメリカも、見てしまいました。
こういうとあれですが、力みもなく好試合を観戦できました。

前夜のサッカーの3位決定戦のほうが力が入ってしまいましたね。
サッカーの五輪代表も、通常「23歳以下にオーバーエイジ3人」というレギュレーションだけでなく、所属チームが選手を出してくれるかどうか、という問題があるのは野球と同じなはずですが、負けると途端に育成方法が、とか、指導方法が、とかいう話になってしまうのは難儀ですね。
サッカーには、どことなく日本は後進であるという意識が、見る側にも骨の髄まで染み付いてきます。
プロ選手が主体の競技なら、指導とか育成の話なら、主は球団・クラブになるんでしょうけどね。
久保くんを育てたのは、FCバルセロナであってJFAじゃないだろう、と。

で、昨夜の試合。
アメリカの先発がマルティネスだったり、抑えにマクガフが出てきたりと、今回もNPB色豊かな対戦。
それでも、金メダルとなれば稲葉も泣くし、和田(ベンちゃん)も泣くし、試合後には王さん・長嶋さんからコメントも届くし、で、いやー、大変だったんだなぁ、と。
トップオブトップスの大会で無いだけに、そこで金が取れなかったら、というプレッシャーは相当なものだったでしょう。
そもそも野球の場合、どんなチームでも全部勝つ、というのは難しいですからね。

さっさと稲葉は勇退で、次の監督は高橋由伸という報道も出てきました。
稲葉はお疲れ様です。
ババ抜きと言うか罰ゲームと言うか。
それでも、小久保のように汚点を残すことなく侍監督を勤め上げることができました。
無事、ファイターズの次期監督という職に向かえそうです。
(もはや懸案は嫁問題での宮西との関係、くらい。)
で、そのときなんですけど、金子・建山だけでなく、宮本もコーチに欲しくないですか?

DAZN(ダゾーン)
DAZN(ダゾーン)

ファイターズグッズ

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました